◆第1回 シシ垣サミット in 滋賀

概要

会期/ 2008年11月2日〜3日

会場/ 滋賀県守山市(「つがやま荘」)、および比良山地山麓(シシ垣見学)

プログラム

1日目(2日)

挨拶(10:00-10:15)

午前の発表(座長:高橋春成(奈良大学))

10:20-11:20 「全国のシシ垣の分布と構造」 矢ケ崎孝雄(金沢大学名誉教授)
11:25-12:05 「香川県小豆島のシシ垣遺構」 港 誠吾(香川県文化財保護協会)

―――  昼食  ―――

午後の発表

(座長:白井忠雄(滋賀県高島市高島歴史民俗資料館))

13:00-13:30 「広島県呉市安浦町のシシ垣遺構」 佐竹 昭(広島大学)
13:30-14:00 「大分県のシシ垣―佐伯市蒲江町のシシ垣を中心として」
       越智淳平(大分県埋蔵文化財センター)
14:00-14:30 「沖縄西表島における猪垣の構造と築造背景」
       蛯原一平(国立民族学博物館・外来研究員)
14:30-15:00 「岐阜県根尾谷のシシ垣と活断層」
       金田平太郎((独)産業技術総合研究所 活断層研究センター)

―――  休憩  ―――

(座長:石庭孫義(前滋賀県農業技術振興センター)

15:10-15:40 「群馬県の猪土手―チームししどっての調査から」
       姉崎智子(群馬県立自然史博物館)
15:40-16:10 「福井県勝山市のシシ垣遺構とエコツアー」 北川博正(福井県自然観察指導員の会)
16:10-16:40 「滋賀県米原市のシシ垣遺構調査と地域住民」
       高橋順之(滋賀県米原市教育委員会)・谷口隆一(滋賀県米原市農林振興課)
16:40-17:40 シシ垣に関する会議(進行:高橋春成(奈良大学))

―――  懇親会  ―――


2日目(3日)

巡検(マイクロバスにて実施)

9:30- 守山市の「つがやま荘」出発
10:15- 大津市栗原地区に到着(担当:高橋、石庭、栗原地区住民など)

―――   昼食  ―――

13:00- 大津市荒川地区に到着(担当:高橋、増山、荒川地区住民)

15:00- 高島市に到着(担当:白井、石庭)

18:00 守山市に到着(終了)

滋賀県比良山地山麓(大津市荒川)のシシ垣の前で

滋賀県比良山地山麓(高島市鵜川)のシシ垣

滋賀県比良山地山麓(大津市栗原)の電気柵等(現代のシシ垣)の前で

【当日のポスター】

(PDF形式)