概要
会期/ 2009年10月11日〜12日
会場/ 小豆島土庄町(「土庄中央公民館」)、および小豆島一帯(シシ垣見学)
プログラム
挨拶(13:00-13:10)
委員長(港 誠吾)/代表(高橋春成)/来賓(土庄町長 岡田好平)
第1部 全国各地のシシ垣
13:10-13:50 「猪垣の構造、管理等と分布の特色」 矢ケ崎孝雄(金沢大学名誉教授)
13:50-14:20 「イノシシを追跡する−獣害・土石流災害とシシ垣−
シシ垣ネットワークの取り組み」 高橋春成(奈良大学教授)
――― 休憩 ―――
14:30-14:45 「沖縄の島々に残る猪垣の構造と記録への取り組み
−西表島西部と沖縄島北部奥集落の事例」
蛯原一平(国立民族学博物館・外来研究員)・宮城邦昌(奥の猪垣研究会)
14:45-15:00 「発掘調査からみたシシ垣−小河内遺跡と管ヶ谷遺跡の比較から」
越智淳平(大分県埋蔵文化財センター)
質問(5分)
15:05-15:20 「幕末・維新期、石見における猪狩りと地域社会」
佐竹 昭(広島大学教授)
15:20-15:35 「島根県における広域防護策の効果」
金森弘樹(島根県中山間地域研究センター)
質問(5分)
――― 休憩 ―――
第2部 小豆島のシシ垣
15:50-16:05 基調提案(港 誠吾)
16:15-17:15 シンポジウム
(川井和朗、藤田一一、中浦国夫、太田義行、島田 明、中村利夫)
17:15-17:25 閉会と次回への伝達(高橋春成)
――― 閉会 ―――
17:25-17:45 シシ垣ネットワークの会議(進行:高橋春成)
小豆島に残る石積みのシシ垣、土積みのシシ垣を、実行委員会の
メンバーによる説明をうけ、各地で見学